毎日がエブリデイ!

日々の雑記帳

東京競馬場花火大会2019

 今日は七夕である。天の川に隔てられた織姫と彦星が年に一度会う日とされているが、あいにくの天気でベガもアルタイルも天の川も見えない。もっとも、七夕というのは本来旧暦で祝うものだが、新暦で7月7日の日付をそのままにしたため梅雨の時期にあたるのであるが。現代でも月遅れでやったり旧暦で七夕まつりをしているところも多い。私の故郷の弘前ねぷたもそこから派生した青森ねぶた等も、あまり知られていないが実は月遅れの七夕祭だし。

 それはそうと、今日は私の地元の東京競馬場で花火大会だったのだが、小雨のぱらつく天気だった。昼から雨が降っていたので雨天の場合中止の花火大会が実施されるのかどうかはわからなかったが、昼の競馬が行われている時間に競馬場入りした。東京開催は行われていないので、レースはモニターで見る。そして、JRAに多額の寄付をした。高い花火観戦料だ(笑)。

 最終レースが終わっても雨は降り止まない。ただし、強くなるわけでもない。小雨がぱらついている。時間が経つに連れて人が多くなってきた(ただしあいにくの天気のためか例年より少なめな気がした)。

 例年ならウィナーズサークルパドックで前座のイベントが行われるのだが、今年は行われていないようである。もともと予定されていなかったのか、雨で中止にしたのかは分からないが。雨の中、スタンドで待機していたが、特に花火の中止のアナウンスはされない。不幸中の幸いか雨は強くもならなかったので、小雨の降る中で花火大会が無事行われた。

 例年通り30分間の短い花火大会だが、その割に打ち上げ本数が多く密度の濃い花火大会である。また、大きなターフビジョンを利用したクイズや花火の紹介等もあったりするのが東京競馬場ならではである。

 この花火大会の見ものは何と言っても最後の10分ぐらいでやる「グランドフィナーレ」である。今年もグランドフィナーレはド派手だった。

 ここではグランドフィナーレのひとコマの写真だけ紹介したが、せっかく花火撮影モード付きのカメラを持っているのだからと、花火の写真を撮影して Google にアルバムを作成した。興味のある方は以下のリンクをどうぞ。

photos.app.goo.gl


マルニが明日の函館に出走

 明日(7/7)、函館第4レースの3歳未勝利戦に出資馬のマルニが出走します。

 今回はルメール騎手が騎乗するので期待が持てそうだ。2戦して2戦とも掲示板圏外だが、叩いた効果と鞍上に期待しよう。未勝利戦も残り少なくなっているので、ぜひ勝ち上がってほしい。 

マルニ 7/7(日)函館4R 3歳未勝利〔芝1,800m・16頭〕54kg C.ルメール 発走11:25

 ちなみに当日夜の東京競馬場では、以下の記事で書いた通り花火大会がある。私は地元であるそちらに行くので、函館には遠征しない予定。

endeavor.hatenablog.jp

東京競馬場(&多摩川競艇場)の花火大会の日程

 このブログに「東京競馬場 花火大会」で検索してくる人が結構いるようだが、2019年の東京競馬場花火大会の日程がようやく府中市の広報で発表されたので書いておこう。

 今年の東京競馬場の花火大会は7月7日(日)午後7時半~8時だそうだ。今日発表されて来週開催である。ここ数年日程発表が直前になっている。有名になってきたため混雑を避けようとしているのかな?(その割には発表が遅くなった年から花火大会の特設サイトができたんだが。)

東京競馬場花火大会
▽日時 7月7日(日)午後7時半~8時/荒天中止
▽会場 東京競馬場
▽問合せ 花火大会事務局
(050・3187・7802)
※当日の開催状況などは、花火大会特設サイトでお知らせします

▽入場 自由(無料)
※花火大会の来場には、公共交通機関をご利用ください。

 30分と短い時間での花火大会なのだが、その割には打上げる数が多い。つまり密度の高い花火大会である。特に第3部のグランドフィナーレは見ものだ。お近くの方や競馬帰りの方はぜひ行ってみよう(当日は府中での競馬開催は行われていないが場外発売は行われている)。
 去年の花火大会の様子はこちらの記事をご覧あれ。今年はどうかはわからないが、去年は競馬場のバックヤードも開放されて普段入れないエリアにも入れたので、競馬ファンとしては花火以外の部分でも楽しめた。

 なお、7/29(月) 19:30~20:15には府中市内にある多摩川競艇場(ボートレース多摩川)でも花火大会がある模様。

■ボートレース多摩川納涼花火大会
▽日時 7 月 29日(月)午後7時半~8時15分/荒天中止
▽会場 ボートレース多摩川
▽内容 ナイアガラ、スターマインなどの花火約1000発
▽問合せ 多摩川競艇運営協議会(369・1811)
※当日の開催状況はボートレース多摩川ホームページでお知らせします。

▽入場 自由(無料)
※花火大会の来場には、公共交通機関をご利用ください。

 こちらもフィナーレのナイアガラというのがみものである。平日なので行きにくいかもしれないが、お近くの方は行ってみよう。一昨年はこちらにも行ってきたが、その時の様子をこちらの記事に書いてあるのでご参考に。

ユニオンのセレクトツアーに参加

 6/29(土)~6/30(日)の2日間は、私が会員の一口馬主クラブであるユニオンオーナーズクラブのセレクトツアーに参加してきた。セレクトツアーとは、今年募集する1歳馬の展示をメインにした馬産地ツアーであるが、この手のツアーには初参加である。もちろんユニオンのツアーにも初参加だ。

 例年、ユニオンのセレクトツアーは中央競馬の東京開催の週に行われており、府中市民である私は東京開催時は競馬場に行くことを優先しているため、今まで参加したことがなかった。しかし、今年は1週遅く、府中開催終了の1週後の開催だったので、参加してみることとした。

6月29日(土)

 朝早く府中の自宅を出発し、羽田空港から飛行機で新千歳空港に到着。新千歳空港の到着ロビーに集合場所があるのだが、なかなか見当たらずに苦労した。どうにか集合時刻ギリギリに集合場所に到着。

 この日は空港からバスで新ひだか町(静内)にある北海道市場へと向かったが、昼食は弁当が配られてバスの中で食べた。バスの中では募集馬のDVDが上映されたので、持っていったパンフレットと見比べながら「予習」をする。

 そうこうしているうちに北海道市場に到着。そこでは、募集馬を4つのグループに分け、1頭ずつ周回して回る個別展示と、その後自由に見て回れるグループ展示が行われた。なお、ソフトドリンク飲み放題だった。

 ここで、私の注目馬たちの写真を紹介しよう。

 全部グランド牧場の生産馬である(笑)。私が注目する馬とはこんなもんだろう。それだけじゃ申し訳ないから、もう1頭写真を紹介。

 米三冠馬 American Pharoar の産駒なので注目している人も多いだろう。

 その後は静内のホテルに移動。3箇所に分かれて泊まるのだが、私が泊まったのは個人で牧場巡りをする時に常宿にしているエクリプスホテルではなく、アネックスホテルだった(宿泊するホテルはこちらで決められず主催者によって割り振られる)。夜のパーティーはエクリプスホテルで行われるのに…。

 というわけで夜のパーティーの事も書いておこう。このパーティーには会員とクラブスタッフだけではなく、牧場の方々が参加していた。秋に行われている懇親会みたいな感じだが、東京や大阪でやる懇親会と違って牧場の参加者が多い。参加牧場が多い上に1つの牧場から来ている人数も多いので、秋の懇親会よりも牧場の方とお話する機会は多いだろう。

 お目当てはグランド牧場だったのだが、私が到着した頃にはそのテーブルはすでに人で一杯だった(さすが人気牧場)。そこで、グランド牧場の隣のテーブルに着いた。まずはバイキングで腹を満たす(笑)。

 グランド牧場のテーブルは満席状態だったので、テーブルではなく壁際に並べてある椅子のところにいた女性社員に話しかけた。すれ違ったときに名札を見たら見覚えのある名前(苗字が社長の苗字と一緒で名前が Twitter で相互フォローの人の名前)だったのでその人に声をかけると、やはり社長の娘さんだった。社長の娘さんによると、グランド牧場内では私のことが有名らしい(苦笑)。そりゃホームページや Twitter 上でグランド牧場のことをかなり書いている上に(あと、ユニオンの会報の「私の競馬履歴書」のコーナーに載った時もグランド牧場を全面に出した)、 Twitter のアイコンがグランド牧場の勝負服を着た銅像だから有名になるのも無理はないか。2012年に初めてグランド牧場に見学に行った時も、対応してくださった係の人が私のこと知ってたし(ただしその人はその後すぐに退職したらしい)。娘さんとは昼の展示のときにもちょっとお話したのだが、その時に名札を見て「Twitter のあのアイコンの人だ」と分かったようだった。そういえば展示の時は社長夫人が向こうから挨拶してきた。数年前に何人も見学者がいた時に対応してくれて以来、直接話したことはないのに(サンビスタチャンピオンズカップ祝勝会の時もいたが、直接話せていない)。

 あと、パーティーの終わり頃に、サンビスタやクイーンマンボの出資仲間でエポカドーロにも出資している抜群の相馬眼の持ち主Iさんにどの馬がいいか聞いたらスズカエルマンボの18(クイーンマンボの妹)に出資しようと思うとのことだった。値段が高いのでどうしようか迷ったが、Iさんが行くならそれに乗っかることにした。人気になりそうな雰囲気があったのでツアー参加者優先枠に申し込むこととした。

6月30日(日)

 ホテルでこの日の競馬の予想をしてIPATで勝ち馬投票をし、バイキングで朝食をとってから、ホテルの前でバスに乗り込んだ。

 この日の行程はまずはアロースタッド見学だった。アロースタッドでは何頭かの種牡馬が馬見せ場に出てきて、係員の方が解説してくれた。前日1歳馬ばかりを見ていたので、それに目が慣れてしまって馬が大きく見える。目玉は新種牡馬として輸入された米国産のシャンハイボビーなのかな。その後は厩舎の種牡馬を自由見学。アロースタッドにはグランド牧場種牡馬3頭(ヴィットリオドード、スズカコーズウェイ、ダブルスター)も繋養されていた。一通り回ったが、そのグランド牧場のエリアにいた時間が長かったかな。午前中だったので運動のために放牧に出ている馬もいた。

 その後は牧場見学ということで、豊洋牧場に行った。最初にユニオンゆかりの馬を紹介してもらい、その後は放牧場を主に見学。大人の馬と子供の馬が何頭も集団でかけっこしているところを見ると、馬は本来群れで暮らす動物なんだなと思った。

 その後、新冠サラブレッド銀座という展望の良い場所で休憩し、門別競馬場へと向かった。ツアーで競馬場に行くのは初の試みだそうである。

 門別競馬場では最初は坂路調教コースを見学させてもらう。屋根付きの坂路コースで、雪が積もらないので冬でも調教できるのだそうだ。コースを歩かせてもらったが、係の人が「頂上まで行きたい人いますか?」と言っていたので、頂上まで行っていいものだと思ってガンガン進んでいったら400mほど歩いたところで、後ろから時間なので戻ってこいとの声がする。私が歩いたところまでは勾配は大したことなく、目の前に見える曲がり角を曲がると本格的な坂路になる筈なのに、そこまでは行けなかった。係員はまさか本当に頂上まで行こうとする人がいるとは思っていなかった様である。私以外にもガンガン進んでいった人は何人もいた。


 その後は競馬場エリアに移動して、パドックの中や検量室前を見学。検量室の中も見たかったが中には入れてもらえなかった。普段見れない場所を見たかったのでちょっと残念。
 そして昼食は門別競馬場ジンギスカンだった。前に何度も開催日に門別に来ていて、ジンギスカンをやってるのを見かけているのだが、完全予約制なので利用したことはなかった。屋外のエリアでジンギスカンの支度をしているのを見かけたのでそこでやるのだと思ったが、雨が降る可能性があるとのことで、急遽屋内に場所が変更となった。結局雨は降らなかった。ジンギスカンは外でやった方が風情があって良いだろうな。でも久々に食べたジンギスカンは美味かった。羊の肉は本州だとその辺のスーパーじゃ売ってないし。

 その後は、門別競馬場内で自由行動。門別競馬の開催は行われておらず、JRAの場外発売が行われていた。馬券は朝のうちにネットで買っていたので場内モニターでレースを見る。

 ただ、残念だったのは集合時刻が15時だったということ。これだとJRAのメインレースが見れない。メインレースまでいさせてもらうことはできないのかな。その後、バスで新千歳空港に向かって16時頃に解散したが、あと1時間ぐらい門別競馬場にいたかった。この日のメインレースはバスの中でグリーンチャンネルWebで個人的に見たが、Wi-Fiが使えない環境で高画質でグリチャを観ているとかなりデータを消費していた(汗)。なお、馬券の方の成績はサッパリだった(苦笑)。

 というわけで初参加のツアーだったが、なかなか濃い内容で他の会員さんや牧場の方と交流を持てて充実した2日間だった。特に夜のパーティーは通常の懇親会よりも牧場の人が多いので楽しめた。東京の懇親会にもこれぐらい牧場の人が参加してくれないかな。地元じゃないから無理か。




帝王賞を観戦に大井競馬場へ

 今日は上半期の競馬の締めくくりである帝王賞を観に、大井競馬場に行ってきた。ここ何年か毎年観に行っている。

 今年は所要のため帝王賞の1つ前のレースが発走した直後ぐらいに大井競馬場に着いた。というわけで競馬は帝王賞から参加。

 本命はホッカイドウ競馬の星スーパーステションだ。名前がかっこいいが、英語で「迷信」という意味である。生産も馬主もグランド牧場の馬で、門別では圧勝続きの馬で、昨年の東京大賞典も6着に敗れたものの上位馬とそれほど差がなかった。

 人気薄のスーパーステションから中央馬全てと、元中央馬のGI馬で南関東に移籍したばかりのノンコノユメに三連複で流した。ダートといえばグランド牧場だし、スーパーステションは逃げ残りに期待ができる。パドックを見たら気配も良さそうだ。

 というわけで帝王賞のスタートである。スーパーステションは出脚はまあまあだったもののハナは奪えず3番手からの競馬となった。船橋のシュテルングランツが逃げて、2番手は1番人気のインティ。スーパーステションはその後ろを追走。それでも前には行けたのでチャンスはあるかと思ったが、直線では下がる一方で11着に敗退した。なお、逃げたシュテルングランツは玉砕してビリ。1番人気のインティも6着に敗れてしまい、前で決まることの多い地方交流重賞にしては珍しく後ろから差した馬で決まった。

 勝ったのはレーン騎手騎乗のシュテルングランツだった。先日の宝塚記念に続いてGI連覇だ。宝塚記念の日で中央競馬の単騎免許が切れたはずなのだが、今回は船橋の単騎免許で乗っていた。2着はチュウワウィザード でわずかの差の3着がノンコノユメノンコノユメは地方に移籍してまでここに出た甲斐があった。人気薄の地方馬を狙うのならノンコノユメにしておけば良かったかな。

 というわけで帝王賞はハズレ。最終こそグランド牧場の馬でということで、グランド牧場生産のサウスヴィグラス産駒であるハイヴォルテージを本命としたが、見せ場はあったものの惜しくも4着だった。この最終レースのレース名「明日から浦和×大井リレー賞」というのを見て、明日(6/27)の南関東はリレー開催(浦和で昼やって大井でナイター開催)だということを知った。私は行けないが面白い試みである(出走馬の確保は難しいのかもしれないが)。浦和の最終レースが終わったら大井競馬場まで無料バスでも出してくれれば面白いのに。

 最後に、今日の大井競馬場で撮影した一枚を飾っておこう。

大國魂神社の流鏑馬

 昨日の府中は雨だったが、今日はうって変わって良い天気だった。好天に恵まれた中、大國魂神社流鏑馬を観に行った。大國魂神社流鏑馬は今年で8回目だが、第1回から毎年観に行っている。

 3年前までは安田記念の日に行われていてのだが、一昨年から1週遅くなりエプソムカップの日に行われることとなり、今年はさらに1週遅くユニコーンSの週となった(曜日のあやなのかもしれないが)。開催時期を遅くしたせいで梅雨の時期と重なることとなり、昨年は雨の中での開催だったが、今年は幸いにも晴れていた。まさに流鏑馬日和である。

 大國魂神社に行くためにけやき並木を歩いていると、何故か消防車が2台待機していた。何事かと思ったが「はたらくのりもの展」をやってたらしく、消防車の他にパトカーと自衛隊の輸送車がけやき通りに展示されていた(府中は自衛隊がある街なのである)。

 流鏑馬(やぶさめ)とは弓を持って馬に乗ったまま矢を放ち的を射るものであり、武士の鍛錬として始まったものである。ちなみにくらやみ祭でも一応流鏑馬が行われるが、くらやみ祭りのものは完全に神技として行われ、止まったままの状態で馬上から至近距離にある的に当てるだけだ。今回の流鏑馬は本格的なものであり、走りながら弓を放つ、本来の流鏑馬の姿だ。

 流鏑馬の前に武者行列が行われる。以前と比べると規模が縮小されている。以前はもっと長い列で鷹匠もいたのだが、前座で鷹狩り(?)をやった時に鷹が逃げてしまう事件があって以来、流鏑馬関連イベントに鷹が登場することはなくなってしまった。


 以下は流鏑馬の写真であるが、射手と馬がぼやけている。私のコンデジで高速度で移動するものを撮るのはこれが限界である。スピード感を出すための演出だと思って見て欲しい(苦笑)。

 写真だけだとその雰囲気は伝わりにくいので、動画も撮った。YouTubeにアップしたやつだがここで紹介しておこう。残念ながらこの時は的に当たらなかったが。


2019/6/16 大國魂神社流鏑馬

 走っている馬の手綱を掴まず、馬上から弓を射るのだからかなりの乗馬技術だよな。

 流鏑馬を見た後は東京競馬場に行って競馬観戦。メインレースはユニコーンSだったが、メインの直前に競馬場に着いた。ユニコーンSは逃げたワイドファラオと追うデュープロセスの一騎打ちだったが、わずかにワイドファラオが逃げ切った。馬連本線的中!

 というわけで流鏑馬ではなく競馬になるが、最後に勝ち馬の写真をアップしておこう。

今週はクイーンマンボを始め出資馬3頭が出走

 今週は出資馬が3頭出走します。

 6/1(土)の東京競馬場にはタイトルにある通りクイーンマンボがメインレースのスレイプニルSに出走するが、それ以外にも第6レースにマルニが出走する。同日同競馬場に2頭も出走する(しかも1頭はメインレース)なので、これは観に行くしかない。まあ、地元府中なので1頭でも観に行っただろうけど。

 そして、6/2(日)は阪神競馬場マルキーズが出走。出走するのが朝の1レースだし、この日は府中で安田記念なのでテレビの前で応援してその後は府中に行くつもりだけど頑張ってほしい。

 クイーンマンボとマルキーズは同じ角居厩舎所属なのだが、この2頭が追い切りで併せ調教を行なっていた。先着したのはマルキーズの方。未勝利馬がオープン馬に先着である。

 クイーンマンボは久々の前走の平安Sは太め残りで結果を出せなかったが、叩いて中1週の今回はレースのレベルも下がるのでチャンスだ。ここで勝って賞金を加算して今後のローテーションを楽にしてもらいたい。

 マルキーズは未勝利だが、クイーンマンボの倍近い募集価格だった馬である。調教の状態が良いらしいのでここで勝ち上がって欲しいな。未勝利で終わるような器とは思えないし。

 前述の2頭はユニオンの馬だが、もう1頭のマルニはシルクの馬である。今回が2走目だ。デビュー戦は不利もあり6着だったが、今回は勝ち上がって欲しいな。とにかく1勝だ。

6/1(土) 東京 6R マルニ 3歳未勝利(混) 芝1600m 54.0kg 石橋脩 18頭立7枠15番 13:00発走

6/1(土) 東京 11R クイーンマンボ スレイプニルS(OP) ダ2100m 54kg M.デムーロ 16頭立1枠2番 15:45発走

6/2(日) 阪神1R マルキーズ 3歳未勝利(牝) ダ1400m 54kg 浜中俊 16頭立7枠13番 9:50発走


(5/31追記)土曜分の枠番馬番を入れました。
なお、マルニの口取りは当たりましたがクイーンマンボの口取りは外れました(;_;)