毎日がエブリデイ!

日々の雑記帳

カメラ出っ張りに対応したスマホホルダー

 先日スマホを Pixel9 に変えた。今まで使っていた Pixel7 と大きさはほぼ同じなのだが、カメラ部分が出っ張っている。

 その Pixel9 を自転車のスマホホルダーに着けてみたが、カメラ部分が圧迫して着けづらい。無理やり着ければ着くのだが、せっかくワンタッチで装着できるスマホホルダーを使っているのに手で金具を押し込んで固定し直さなきゃならないし、カメラ周辺が圧迫されることでスマホにもダメージがあるかも知れない。

 どうにかならないものか調べたら、以下のような商品が見つかったので使ってみた。


 スマホの下半分しかないホルダーである。本当にこれで大丈夫なのか一瞬不安になるが、レバーで固定するとしっかりと装着されて、自転車で段差を走ってガタッとなってもスマホが落ちたりということは全然ない。意外としっかり固定されるので、便利だ。

 単にカメラがじゃまにならないというだけではなく、スマホ全体を覆うホルダーよりもコンパクトなので、スマホを着けてない時に邪魔にならず不格好でもない。空気抵抗も普通のホルダより小さいだろう(←理論的には間違いないがほぼ大勢に影響がない程度しか差はないと思う)。

 しっかりと固定できて、コンパクトに収まり、なおかつカメラ等の出っ張りもじゃまにならず、なおかつカメラを傷つけることがない。
 自転車やバイクに乗る時に GoogleMap 等の地図アプリのナビゲーション機能を使っている人は、スマホホルダーは必須アイテムだが、最近はカメラ部分が出っ張ってるデザインのスマホが据えており、全体を覆うタイプよりも便利なので、ぜひ使ってみよう!